リーンボディのチャレンジ診断って何?実際にやってみた体験記も紹介

この記事はプロモーションを含みます

LEANBODY(リーンボディ)に会員登録をした段階で「チャレンジ診断」というチェックを受けることになります。

しかしチャレンジ診断とはどういったものなのでしょうか?

名前だけで判断すると何かに挑戦しそうな内容ですよね。

そこでリーンボディのチャレンジ診断について紹介していきたいと思います。

私が実際にチャレンジ診断をやってみた体験記もあるので参考にしてください。

 

リーンボディのチャレンジ診断とは?何のレッスンか迷ったらコレ!

チャレンジ診断の記入用紙リーンボディのチャレンジ診断とはおすすめのプログラムを紹介してくれるものです。

リーンボディには2022年5月現在450以上のフィットネス動画があります。

するとリーンボディを初めて利用する場合は何からしたら良いか全くわかりませんよね。

手あたり次第探すのも良いですか効率的とは言えません。

そんな時にチャレンジ診断を試してみてください。

チャレンジ診断をすると、以下の項目からおすすめのプログラムをリーンボディのシステムが選んでくれます。

リーンボディのチャレンジ診断
  • 運動をする目的…「ダイエット・引締め」「不調改善・リラックス」
  • 改善部位…「お腹」「脚」「二の腕」「お尻」「肩こり」「冷え性・むくみ」
  • 運動をする期間…「1~2週間」「30日」
  • レッスンの強度…「初級」「中級」「上級」

この4つの項目からそれぞれの選択肢を1つずつ選んでいきます。

そして4つ全てを選択すると、リーンボディがおすすめのレッスンを紹介してくれるのです。

けっこう細かい選択肢があるので、自分が鍛えたいところを集中的に鍛えることができます。

チャレンジ診断を利用しないと自分で発掘する必要があることを考えると楽ですよね。

 

このようにチャレンジ診断は最速で自分が求めるプログラムを探すことができます。

なのでリーンボディで何の運動をすれば良いか分からない、とにかく早く運動した方にはおすすめです。

ちなみにチャレンジ診断は会員登録した後もホームから何度でも利用することができます。

ただプログラムページにある「登録する」ボタンを押していると消えるので注意が必要です。

もしすでにお気に入りのプログラムを登録した場合は、そのプログラムの一番下にある「このチャレンジを解除する」を押すと解決しますよ。

 

【体験記】リーンボディのチャレンジ診断をやってみた!

リーンボディのチャレンジ診断をやってみた男性私もリーンボディ会員なのでチャレンジ診断をやってみました。

チャレンジ診断は何度でもできるので2回やってみた結果をお伝えします。

 

チャレンジ診断をやってみた【1回目】

1回目は以下の手順で登録をしていきました。

リーンボディのチャレンジ診断1回目
  • 運動をする目的…ダイエット・引締め
  • 改善部位…お腹
  • 運動をする期間…1~2週間
  • レッスンの強度…初級

その結果「お腹痩せ×2week」が出てきました。

このプログラムは2週間でお腹周りを解消する内容になっています。

そしてレッスンの時間は全て5分以下なので正に初心者向けという感じです。

このようにチャレンジ診断はこちらの要望をかなり忠実にくみ取ってくれます。

 

ついでに「お腹痩せ×2week」をやってみましたが、しっかりとお腹周りを解消する内容になっていました。

たった5分未満なのに効果てきめんという感じだったので、お腹周りが気になる方はぜひ試してみてください。

 

チャレンジ診断をやってみた【2回目】

2回目はさっきと逆の選択肢を選んでみました。

リーンボディのチャレンジ診断2回目
  • 運動をする目的…不調改善・リラックス
  • 改善部位…お腹
  • 運動をする期間…30日
  • レッスンの強度…上級

すると「お腹引き締め×30DAYS」というプログラムをおすすめされました。

こちらのプログラムは30日間かけてしっかりとお腹周りを引き締める内容です。

レッスン時間も10分程度と先ほどと比べると少しレベルアップした感じがしました。

ただレッスン時間が極端に増えているわけではないので、そこまで上級者向けではないような気もするでしょう。

 

しかし「お腹引き締め×30DAYS」ではピラティスやヨガ、トレーニングやダンスなど様々なフィットネスを利用してお腹を引き締めていきます。

先ほどと違い多くのフィットネスをすることになるので技術面ではハードな内容です。

以上のことを考えると、チャレンジ診断で紹介されたプログラムは悩みを解消する効果が十分にあると言えます。

 

こちらの「お腹引き締め×30DAYS」もついでにやってみました。

すると足やお尻などのお尻以外にも効果のあるレッスン動画が多かったです。

やはり上級者向けともなると、一度で複数の場所を鍛えることができるようですね。

ということで、実際にチャレンジ診断をやってみましたが、かなり精度が高いのでこの場所を鍛えたいという方におすすめです。

 

【知らないと損】リーンボディにあるチャレンジ診断以外の3つの機能

リーンボディの様々な機能にビックリする女性リーンボディにはチャレンジ診断以外にも大きく分けて3つの機能があります。

知っておくと便利な機能から知らないと損な機能まであるので、ついで覚えておきましょう。

 

リーンボディの便利機能①お気に入り

リーンボディにはレッスンをいつでも手軽に再生することができるお気に入り機能があります。

お気に入りにしておくとお好みのレッスン動画を秒で再生することが可能です。

 

リーンボディには700本を超えるレッスン動画があるので、お目当てのレッスン動画をいちいち探すとなると少し手間がかかります。

検索からキーワードを入力して、たくさん出てくる中から発掘するのが普通の手順です。

一方お気に入り機能を利用すると、ホームのサイドバーにある「お気に入り」からすぐにそのページに飛ぶことができます。

このように微妙な差ですが、お気に入り機能を利用すると、レッスン動画を探すというストレスがなくなるので知っておくと便利ですよ。

 

リーンボディの便利機能②ワークアウト履歴

リーンボディにはワークアウト履歴という機能があります。

ワークアウト履歴では今まで受けたレッスン動画の履歴を残してくれるのです。

履歴は動画の本数・時間・消費カロリーを残してくれます。

 

一見不要に感じる機能ですが、挫折しそうになった時に便利です。

例えば毎日のようにリーンボディでレッスンをしていたが2か月後に飽きてきたとします。

そんな時にワークアウト履歴を見ると、今まで頑張ってきたのにここで諦めるのはもったいないと感じるでしょう。

その結果挫折から復活して再度リーンボディで運動することにつながります。

 

このようにワークアウト履歴は、リーンボディで運動し続けるための原動力になります。

ちなみにワークアウト履歴を見るには、サイドバーにある「アクティビティ」からすぐに確認することができますよ。

 

リーンボディの便利機能③バッジと修了書

リーンボディのプログラムやレッスンをある回数こなすと、バッジや修了書をもらうことができます。

正直これを全て集めたからといって、何かキャンペーンがあるというわけではありません。

ただなぜか集めたくなってしまいます。

その結果リーンボディを長期的に続けたくなるというわけです。

集めたバッジや修了書については「アクティビティ」から確認することができます。

 

このようにリーンボディにはチャレンジ診断以外にも様々な機能があるのです。

全ての機能を使うと、リーンボディをより快適かつ長期間利用することがきるのでぜひ利用してください。

 

【まとめ】リーンボディに登録したらまずはチャレンジ診断しよう!

リーンボディのチャレンジ診断の便利さに感動する女性リーンボディにはチャレンジ診断という、おすすめのプログラムを紹介してくれる機能があります。

チャレンジ診断では二の腕や脚など鍛えたい部位を入力すると、その部位を集中的に鍛えることができるレッスンを紹介してくれます。

いちいちレッスンを探す手間が省けるので、リーンボディを初めて利用する方や鍛えたい場所がある方にはおすすめです。

 

そんなチャレンジ診断は会員登録の時と、その後もホームからいつでも受けることができます。

なのでまずは会員登録をして、初回のチャレンジ診断を受けてみましょう。

リーンボディ公式サイトはこちら

コメント