Olulu(オルル)は途中参加・退出が可能な自由性が高いオンラインヨガです。
自分の都合に合わせてヨガができるので、時間がなくてヨガを諦めていた方にはぴったりでしょう。
そんなOlulu(オルル)ではどういったオンラインレッスンがあるのでしょうか?
2020年8月現在で確認できたオンラインヨガOlulu(オルル)の全レッスンを紹介します。
各レッスンで得られる効果も解説しているのでヨガの効果についても知っておきましょう。
- 【2020年8月版】オンラインヨガOlulu(オルル)のレッスン一覧
- 【Olulu(オルル)のレッスン①】メディテーションヨガと効果
- 【Olulu(オルル)のレッスン②】リラックスヨガの効果
- 【Olulu(オルル)のレッスン③】リフレッシュヨガの効果
- 【Olulu(オルル)のレッスン④】ストレッチの効果
- 【Olulu(オルル)のレッスン⑤】ヨガニドラの効果
- 【Olulu(オルル)のレッスン⑥】マインドフルネスヨガの効果
- 【Olulu(オルル)のレッスン⑦】スリープヨガの効果
- 【Olulu(オルル)のレッスン⑧】陰ヨガの効果
- オンラインヨガOlulu(オルル)のレッスンを無料体験しよう
- 【まとめ】Oluluのヨガはリラックス系がメイン
【2020年8月版】オンラインヨガOlulu(オルル)のレッスン一覧
こちらが2020年8月現在に確認できたオンラインヨガOluluの全レッスンです。
- メディテーション
- リフレッシュ
- リラックス
- ストレッチ
- ヨガニドラ
- マインドフルネス
- スリープ
- 陰ヨガ
このようにオンラインヨガには全部で8つのレッスンがあります。
主にリラックス効果のあるヨガが多いです。
もしOlulu(オルル)でダイエットを目的にヨガをするという方はそこまでの効果は期待できないので注意しておきましょう。
逆に運動量が少ない分、ヨガ初心者向けの内容なので「ヨガにチャレンジしてみたい」という方におすすめです。
【Olulu(オルル)のレッスン①】メディテーションヨガと効果
メディテーションヨガとは瞑想(めいそう)ヨガとも言われ、自分と向き合って心を落ち着かせることを目的のヨガです。
心を落ち着かせる効果があるのでリラックス・集中力アップ・疲労回復といった効果が期待できます。
特に仕事をしていると自分と向き合う時間はなかなか取れません。
そんな忙しい方がメディテーションヨガをすると心にゆとりが生まれるでしょう。
「仕事がなかなかうまくいかない」「自分をワンランクアップさせたい」という方はメディテーションヨガを試してみるのも良いですね。
【Olulu(オルル)のレッスン②】リラックスヨガの効果
リラックスヨガはゆったりとした動きで体に負荷をかけずにヨガのポーズを取っていきます。
特に難易度が低めのヨガになっているので普段は全く運動をしないという方でもできるでしょう。
リラックスヨガの効果は文字通り、体をリラックスさせます。
リラックスさせることによって睡眠の質が上がるので寝る前にリラックスヨガをするのも良いですね。
【Olulu(オルル)のレッスン③】リフレッシュヨガの効果
リフレッシュヨガは体の疲れや緊張をほぐす効果が期待できます。
体がほぐれるとストレスも緩和され、体の疲労を取ることができるでしょう。
リフレッシュヨガの運動量はヨガ初心者でもできるような難易度です。
「運動に自信がないけど健康のためにも体を動かしておきたい」という方にも取り組めるでしょう。
【Olulu(オルル)のレッスン④】ストレッチの効果
ストレッチはヨガではありませんが似たような効果があります。
体の緊張をほぐしたり、柔軟性を高める点ではそこまでの違いはありません。
ただヨガとストレッチでは異なる部分もあります。
ヨガは「アーサナ」というポーズを取りますが、ポーズよりも呼吸が大切です。
呼吸をしっかりすることで精神に働きかけるので、ヨガをするとより高いリラックス効果を得られます。
一方ストレッチも呼吸は重要ですが、どちらかといえば筋肉を伸ばすことが大切です。
どちらかというとストレッチは体の柔軟性を高める効果が高いので、体を柔らかくしたいという方に向ています。
このようにヨガはリラックス作用、ストレッチは体の柔軟性を高める効果がより高いので、自分の体調によって決めるのも良いですね。
【Olulu(オルル)のレッスン⑤】ヨガニドラの効果
ヨガニドラはドイツなどで使われるサンスクリット語で眠りのヨガという意味です。
他のヨガと違って寝転がってヨガをするという特徴があります。
他のヨガよりさらに難易度が低いので、お年寄りの方や子供まで幅広くできるのがヨガニドラの魅力です。
ヨガニドラの効果は他のヨガと同様に、精神に働きかけて心身ともにリラックスさせてくれます。
「体の都合で通常のヨガをするのが難しい」という方には特にヨガニドラがおすすめです。
【Olulu(オルル)のレッスン⑥】マインドフルネスヨガの効果
マインドフルネスには今この瞬間に意識を集中するという意味があります。
何かを意識することで雑念が取り払われて、ありのままの自分に気づくことができるという効果があるのです。
そんなマインドフルネスが含まれるヨガをすると自分について見なおすことができ、仕事や勉強時の集中力アップ、感情のコントロールという効果が期待できます。
「集中力が続かない」「ストレスがたまりやすい」という方はマインドフルネスヨガをすれば解消できるでしょう。
【Olulu(オルル)のレッスン⑦】スリープヨガの効果
スリープヨガは夜になかなか寝付けないという方のためのヨガです。
特に就寝前にベッドや布団でスマホなどの電子機器を利用するという方は多いでしょう。
電子機器はブルーライトを放出していて、脳を覚醒させる効果があるので就寝前にはあまり良いとは言えません。
ただ、分かっていてもやめられないという方も多いはずです。
そんな方は就寝前にスリープヨガをしてみましょう。
スリープヨガは深い呼吸をすることで脳がリラックスし、筋肉の緊張もほぐれるので快適に寝やすい状態になります。
「快適な睡眠なんてここ数年していない」「朝の寝覚めが悪い」という方はスリープヨガを試してみるのも良いでしょう。
【Olulu(オルル)のレッスン⑧】陰ヨガの効果
陰ヨガは一つのポーズを数分間キープすることによって、精神の奥まで働きかけるという効果があります。
通常のヨガならポーズをキープする時間は20秒程度なので、陰ヨガの長さが分かるでしょう。
ポーズのキープ時間が長いことによって、他のヨガより精神的な効果が高いと言われています。
「普通のヨガをしても疲れが取れない」「ストレスが人一倍たまりやすい」という方は陰ヨガをすれば解決できるかもしれません。
ちなみに陰ヨガと対極にあるヨガに陽ヨガというものがあります。
陽ヨガは激しい動きで美容効果やダイエット効果が期待できるヨガです。
この陽ヨガと陰ヨガを同時にすることで、お互いの効果を高めるというメリットがあるので、余裕がある人は陰ヨガの後に陽ヨガをしてみるのも良いですね。
オンラインヨガOlulu(オルル)のレッスンを無料体験しよう
オンラインヨガOlulu(オルル)では1週間の無料体験をしています。
紹介してきた8つのオンラインレッスンを無料で経験できるのです。
しかもオンラインヨガOlulu(オルル)の無料体験回数の制限がありません。
1週間以内ならオンラインレッスンを受け放題です。
さらにOlulu(オルル)のオンラインレッスンは途中参加・退出ができるので、自分の都合に合わせてヨガができます。
今までヨガ教室に通うのを諦めていた方もOlulu(オルル)なら安心ですね。
このようにオンラインヨガOlulu(オルル)には無料体験がありますが、その他にもキャンペーンをしています。
オンラインヨガOlulu(オルル)の無料体験を受ける手順はこの通りです。
- 公式サイトからメンバー登録を押す
- 会員登録を済ませる
- Zoomからログインする
- レッスンに参加する
このようにそこまで複雑な手順ではありませんが、一度プランに入会することになるので注意が必要です。
もし無料体験目当てなら1週間以内に解約しておきましょう。
またZoomの使い方が分からないという方もいると思います。
そんな方も含め、こちらではオンラインヨガOlulu(オルル)の利用方法を詳しく紹介しているので参考にしてください。

【まとめ】Oluluのヨガはリラックス系がメイン
オンラインヨガOlulu(オルル)のレッスン内容について紹介してきました。
2020年8月現在、8つのオンラインレッスンがあります。
数は少ないですがオンラインヨガOlulu(オルル)は始まったばかりのサービスなので増えるでしょう。
そしてレッスンの効果は主にリラックス、ストレス解消など精神的なものが多いです。
運動量が激しくないのでダイエット効果はそこまで期待できませんが「日々の疲れが取れない」「ストレスがたまっていると感じる」という方にはぴったりです。
オンラインヨガOlulu(オルル)でヨガをすると精神的に穏やかになって、人間としてワンランクアップするでしょう。
コメント