LEANBODY(リーンボディ)は400本以上ものフィットネス動画をいつでも視聴することができる定額制サービスです。
そんなリーンボディにはお気に入り機能というものがあります。
とても便利な機能になっているので知らないという方は、ぜひこの際に知っておきましょう。
またリーンボディにあるその他の便利機能を合わせて紹介していきます。
リーンボディはお気に入り機能があるから便利!
リーンボディのお気に入り機能とは、自分が気に入ったレッスンページに秒で飛ぶことができる機能です。
リーンボディで動画を見るには検索から受けたいレッスンから、その都度選ぶ必要があります。
もしくは「プログラム一覧」から選ぶことも可能です。
ただ冒頭で紹介したようにリーンボディには400以上の動画があります。
そのためお気に入りのレッスンやプログラムは下の方にあることもあるでしょう。
するとお気に入りの動画を探すだけで面倒ですよね。
そんな時のためにリーンボディにはお気に入り機能があるのです。
お好みのレッスン動画にお気に入りを付けると、ホームのサイドバーにある「お気に入り」から秒でアクセスすることができます。
お気に入りさえつけておけば毎回レッスン動画を探す必要が無いので、無駄な時間を省くことができますよ。
そんなお気に入り機能の利用方法は、各レッスン動画を紹介しているページにあるハートマークを押すだけです。
とても簡単で便利な機能になっているのでぜひ利用してください。
ただお気に入り機能はプログラムには付けることができません。
リーンボディのプログラムをお気に入り登録する方法
プログラムというのは脂肪燃焼×30日などの「○○効果×〇日」というものです。
こういったプログラムにはお気に入りの機能を付けることができませんが、マークすることはできます。
プログラムのページには「チャレンジする」というボタンがあるのでそれを押すと終了です。
そして再生する時は、ホームのサイドバーにある「アクティビティ」から一瞬で飛ぶことができます。
このようにレッスンとプログラムでは、お気に入り登録の仕方が異なるので注意しておきましょう。
リーンボディにはお気に入り機能以外にできる3つのこと
リーンボディにはお気に入り機能以外にも以下の機能があります。
・レッスン動画の履歴が残る
・レッスンで消費する消費カロリーが分かる
・コレクション機能がある
リーンボディの便利機能①レッスンで運動した履歴が残る
リーンボディでは再生時間が2分の短い動画から30分を超える長い動画もあります。
これらのレッスン動画の視聴は総ワークアウト時間・総レッスン数として履歴に残るのです。
リーンボディは動画を再生して一人ですることになるため挫折してしまいます。
例えばスポーツジムのような強制感がないので自分に甘くなりがちです。
そして最終的にリーンボディを利用しなくなるというケースが考えられます。
そんな時にリーンボディの「アクティビティ」から今までの履歴を見直してください。
すると今までの努力や苦労がよみがえって「今まで頑張ってきたなぁ」と思い、再びやる気が出てくる可能性があります。
その結果もう少し頑張ってみようと思えることもあるでしょう。
このように履歴はいざという時に頑張れる源になります。
特にリーンボディを利用し始めてから1.2ヶ月が挫折しやすいタイミングなので、ぜひ利用してください。
リーンボディの便利機能②レッスンで消費するカロリーが一目で分かる
リーンボディの全てのレッスン動画には消費カロリーが設定されています。
例えばビリーズブートキャンプにある35分のレッスン動画で消費するカロリーは138~245kcalです。
このように振り幅はありますが、レッスン通りにしっかり運動すると最低でも138kcal消費します。
消費カロリーが一目で分かるので目標設定もしやすいです。
毎日500kcal消費しようなどと目標を決めることでよりやる気も出るでしょう。
ただ消費カロリーを1日の目標に設定する場合は、高くしすぎないように注意が必要です。
初心者の内から高い理想を掲げているとすぐに挫折してしまいます。
なので1日に100kcalなど軽めに設定しておいて、徐々に上げていくと良いでしょう。
ちなみに消費カロリーも履歴が残ります。
今までどれくらいカロリーを消費してきたか分かるので楽しいですよ。
リーンボディの便利機能③つい集めたくなるコレクション機能がある
リーンボディには特定のミッションをクリアすることで修了書とバッジをもらえます。
バッジはレッスンをこなしていくとゲットすることが可能です。
バッジの獲得にはレッスンをした時間や数が関係しています。
修了書にはプログラムを全てクリアするともらうことが可能です。
プグラム数は30を超えているので全て集めるには相当な時間が必要でしょう。
このようについ収集したくなるような特典が付いているのも、リーンボディが続けやすい秘訣です。
リーンボディを利用することがあればぜひ挑戦してみてください。
【オマケ】リーンボディにあるお気に入りのプログラムを紹介!
リーンボディで私が気に入ったプログラムを紹介したいと思います。
ちなみに私は運動が大の苦手でまったく運動する習慣がないです。
そんな私でもリーンボディを利用できたので、運動が苦手な方も安心してください。
おすすめのプログラム①疲労改善ストレッチ with Risa
「疲労改善ストレッチ with Risa」は運動が苦手な初心者向けの運動です。
体の節々を伸ばしていくだけなのでそこまで辛いものではありません。
1つのレッスン時間も10分前後しかないのでしっかりと集中することもできます。
さらに消費カロリーも24~50kcalです。
全部で6つのレッスンがあるので153~251kcalあります。
普段運動しない私でも、毎日続けていると1日に6つのレッスンを通しですることもできました。
なので最初は辛いかもしれませんが頑張りましょう。
ちなみに以下では、私がリーンボディを体験した記録を詳細に記入しているのでよろしければどうぞ。

おすすめのプログラム②NINJA FIT
「NINJA FIT」はダイエットしたい方におすすめのプログラムです。
激しめの内容になっているので中級者・上級者向けの内容になっています。
普段運動しない私も軽めにやってみましたがすぐに挫折しました。
なのである程度体力をつけてからすると良いでしょう。
その証拠に全てのレッスンをすると50分で、279~496kcalも消費するです。
とにかく最短で痩せたいという方は、毎日のように「NINJA FIT」でしっかりと運動すると効果が出てくるでしょう。
またNINJA FITは少し変わったエクササイズになっていて、まるで忍者のような動きをします。
そのためリーンボディが少し飽きてきた時に利用するのも良いでしょう。
以上私がおすすめするリーンボディのレッスンでした。
興味があれば試してみてください。
【まとめ】利用頻度が高い動画があるならお気に入り機能を付けよう!
リーンボディにはお気に入り機能という便利な機能があります。
お気に入り機能を利用すると、見たいレッスン動画ページに一瞬で飛ぶことができるのです。
いちいち探す手間が省けるのでぜひ利用してみてください。
さらにリーンボディには他の機能もあって、バッジや修了書を集めることができます。
なかなかコレクション心をくすぐるような内容になっているのでつい集めたくなるでしょう。
リーンボディはフィットネス動画を視聴するサービスなので、その他の機能については忘れがちですが、少しでも長く続けられるように全て利用しましょう。
コメント