LEANBODY(リーンボディ)はメールアドレス・Facebookアカウント・LINEIDからアカウントを作ることができます。
FacebookアカウントやLINEIDの場合は新しくアカウントを作る必要が無いので楽です。
そのため新しくパスワードを作りたくない場合は、メールアドレス以外をおすすめいたします。
そんなリーンボディアカウントですが、複数取得することができるという噂を耳にしたので実際に試してみました。
その検証結果について紹介していきたいと思います。
ただこちらの情報は2021年4月現在の情報になるので注意してください。
【実証】LEANBODY(リーンボディ)のアカウントは複数取得できる!
実際にリーンボディアカウントを2回取得してみましたが難なく手続きが進みました。
そのためアカウントを複数取得することは可能です。
私の場合はパソコンのメールアドレスとGmailアカウントを利用しました。
おそらくLINEやFacebookはアカウント1回だけになると思うので注意しておきましょう。
そして会員登録する時にはクレジットカード情報を入力する必要がありますが、同じクレジットカードを利用しました。
それでも新規アカウントとして扱われたので、リーンボディの場合はクレジットカードで顧客管理をしていないようですね。
ということで、リーンボディアカウントは複数取得することができます。
でもアカウントを複数取得することができるからといって、何かメリットがあるのかと思わないですか?
実は大きなメリットがあるのです。
アカウントを複数取得するメリット
リーンボディに会員登録をするだけで2週間無料体験することができます。
無料体験ではリーンボディの全動画を何回でも何時間でも見ることができるので、通常会員と待遇は変わりません。
ここまで聞くと勘の良い方は分かるのではないでしょうか?
実は無料体験はアカウントごとに設定されているので、アカウントを変えると再び2週間無料体験することができます。
私も2週間の無料体験を2回経験しているので、リーンボディを約1ヵ月無料で使い続けているのです。
そのため理論上は新規メールアドレスを作り続けると、リーンボディを半永久的に無料で利用することができます。
たださすがに何回も繰り返していると、サービスの利用を停止される可能性もあるでしょう。
なので少なくとも2.3回までに止めておいた方が良いです。
1ヵ月ほど無料体験してからリーンボディを本格的に利用するかどうか決めると良いでしょう。
LEANBODY(リーンボディ)のアカウントを利用した裏技
無料体験をする時に複数リーンボディアカウントがある便利ですが、他にも使い道はあります。
リーンボディは通常だと安くても、年間9720円(税込)かかりますがこの値段が安くなるキャンペーンがあるのです。
そのキャンペーンは平日・土日限定キャンペーンとも呼ばれています。
このキャンペーン中に会員登録して年間プランに入会すると年間5760円(税込)になるのです。
月額に直すと810円で利用することができます。
その他にもクーポンコードがあると、キャンペーンに関係なく年間5760円(税込)になるのでキャンペーンを待ちきれない場合は利用しましょう。
ちなみに会員登録時に【gCuDGm】を入力すると適用されます。
このようにリーンボディにはたいへんお得なキャンペーンがあるのですが、罠があるので注意が必要です。
これらのキャンペーンによる年間利用料金5760円は無料体験後は利用できません。
もし無料体験後にプランに入会するなら安くても9720円となります。
そのため通常なら2週間の無料体験か、年間利用料金5760円という究極の選択肢に迫られるのです。
でも解説してきたようにリーンボディのアカウントは複数作ることができます。
そのためアカウントを2つ作れば両方利用することができるのです。
リーンボディアカウントを2つ利用した裏技を使うなら注意!
まずは2週間の無料体験をして期間内に退会します。
そしてもう一つアカウントを作成してキャンペーンを利用すると、両方のお得なキャンペーンを利用できるのです。
かなりの裏技になっているので後々対応される可能性があります。
そのため今がチャンスですよ。
2020年6月現在なら通用するので試してみましょう。
LEANBODYのマイアカウントから手続きできるすべてのこと
リーンボディを何回もするなら退会手続きをする必要があります。
退会はリーンボディにあるマイアカウントから、5分以内で手続することが可能です。
ボタンを押すだけなので安心ですよ。
その他にもマイアカウントには知っておいた方が良い機能もあるので、リーンボディを本格的に利用する方はついでに知っておきましょう。
- 退会手続き
- メールアドレスの変更
- パスワードの変更
- クレジットカードの変更
- プランの変更
- 休眠会員の選択
メールアドレス・パスワード・クレジットカードの変更は文字通りなので解説しなくても分かると思います。
しかしプラン変更と休眠会員については分からないと思うので紹介しておきますね。
リーンボディのプラン変更
リーンボディのプラン変更とは現在入会しているプランを変更できることです。
リーンボディには年間プラン以外にも1ヵ月プランがあります。
これらのプランを変更することができるのです。
例えば1ヵ月プランに入会しているけど、気に入ったから年間契約に切り替えたいという時に便利でしょう。
ただプラン変更は一度きりです。
そのため興味本位でプランを変更するのは止めておきましょう。
もし間違った場合はすぐに問い合わせると元に戻してくれます。
問い合わせはリーンボディにある「お問い合わせ」からすることができるので覚えておきましょう。
リーンボディはプランを休会できる!
休眠会員とは入会しているプランを30日休むことができる機能です。
例えばリーンボディでフィットネスをするのに飽きた時に利用すると良いでしょう。
仮に年間プランに入会していて、リーンボディを全く利用しない期間があるともったいないですよね。
そんな時に休眠会員になっておくと30日分だけ伸びるので損しません。
このようにいざという時に便利なので覚えておくと良いですね。
ちなみに休眠会員の申請は少し特殊で、退会手続きのところにあります。
分かりにくいところにあるので注意しておきましょう。
【まとめ】リーンボディは複数のアカウントを作れる!
リーンボディのアカウントは登録するメールアドレスを変えさえすれば、新規アカウントを複数取得することができます。
そのため2週間の無料体験を何回でも利用することができ、半永久的に無料で利用することも理論上は可能です。
ただこのように悪用していると、リーンボディの利用を停止させられることもあります。
少しリスクがあるので2.3回に留めて置くと良いでしょう。
ちなみにこの裏技は2020年6月現在なら通じます。
コメント